昨日は朝からコストコへ行ってきました(^^)
コストコは基本平日の朝いち(10:00AM前後)で行くようにしてるんだけど 昨日は道路が渋滞してたのもあって10:30着。 時期的に混んでるだろうな~。とは思いつつも 昨日はまだギリで混んでてもそこまでじゃないだろうと思ってのが甘かった。 ※今日(23日)はもちろん24日以降(子供も多くなるし)は絶対混雑するだろうと思って 行くなら今日(昨日)が最後!って思って意気込んでました(^^ゞ 10:30着だったから駐車場はまだなんとか大丈夫だったけど とにかく人が多い!! 食料品売り場(お惣菜とかお肉なんかの生鮮売場付近)なんて 尋常じゃないくらい人だらけで入っていけないくらい(-"-) でもなんとかがんばって入り込んで目についたものだけをさっさとカートイン! それ以外の売り場(日用品、調味料、お菓子などなど)は たまに邪魔な人はいつつも人渋滞するほどの混雑ぶりじゃなかったから そこはさらりと見ながら必要な物だけを買ってさっさと帰ってきました。 それでも疲れた~~~(´Д`) そうは言っても今日以降の混雑ぶり(まああくまでも私の想像ですが)を考えれば これくらい大した混雑ではないのかもしれないけど。 みなさん何をそんなに買うんだろう?^^; うちは2人家族だし しかもお休みの日以外はほぼヒトリゴハンだし 食料品でも日用品でも・・・ 何にしてもストックするにも限界があるからそんなに大したものをあれこれ買わないから 参考にはならないと思うけど・・・ **コストコで昨日買ったもの** シャウエッセン(980g) 1328円 ブラウンマッシュルーム(500g) 698円 割れてる甘栗(300g×4袋) 998円 ハイローラー(15個) 998円 ドリトスアソート(63g×8袋) 568円 ※メキシカンタコス×4 ナチョ・チーズ×4 オッタビオ エキストラバージンオリーブオイル(1L×2本) 1838円 シャウエッセンは近くのスーパーで通常サイズのもの(127g×2)が 常に368円?378円?くらいで売ってるから わざわざコストコで大袋買うのもな~。と今までスルーしてたけど 今回はなんか大袋を買いたい気持ちがふつふつと湧いてきて買いました(笑) 単純計算で250g×4で1000g 370円として4袋で1480円 コストコは980gが1328円 だから特別な割安感は感じないけどまあ割高感もないかな、と思って。 ただ小分けして冷凍することを考えるとまた大袋を買うかどうかは悩ましいところ。 ブラウンマッシュルームは500gという量よりその大きさで 今度買ってみようと思いながら何度かスルーしてきたもの。 やっと買ってみました^^ 昨日1個取り出して使ったのであれですが・・・ あとから思ったけどどうせならラップ外して写真撮れば良かった~ ![]() この画像だけ見ても比較対象がないからわかりづらいけど 通常のマッシュルームの3倍?4倍?くらいの大きさです。 小さ目な椎茸くらいというか・・・ 山形県産です♪ ^^ 甘栗は今くらいの時期になると楽天で300g×3袋を1000円(送料込)で買ってたから 4袋で998円はお得♪と思ってカートイン^^ いつも300gをたいてい3回に分けて食べるんだけど 小腹がすいたときにパクパク食べるのにちょうどいいし、 なんなら面倒なときの1食・・・ごはん代わりにもなるのでストックしておくと便利なんです(^^ゞ ハイローラーはときどき無性に食べたくなる(^^) これ買っちゃうとしばらく食べ続けなきゃいけないので行くたびには買えないけど。 ドリトスは通常販売サイズのものが8袋ということは・・・単純に安い!と思ったから^^ 1種類のみだったら安くても考えちゃうけど2種類入ってるし なんといっても大袋にそのままどーんと入ってるんじゃなくて 小分けになってると毎日食べなくてもいいし(笑) オットのビールのつまみにもなるしサラダなんかのトッピングにも使えるし・・・ あとは単純に私はドリトスが好きなので(^^) オリーブオイルは生?で使うことも多いため基本エキストラバージンしか使いません。 今回選んだのはエキストラバージンなのはもちろん、あとは瓶入りであること。 瓶がオサレならなお良し(*^_^*) ←なんだそれ(笑) Ottavio エキストラバージンオリーブオイル ![]() オリーブオイルはそろそろ無くなりそうなので 見て良さそうなのがあれば買おうと思ってたところでこれをみつけて購入~。 隣に同じオッタビオのものでフレーバーオリーブオイルというのがあって ガーリックフレーバー2本、バジルフレーバー1本という3本セット(各500ml?)で確か1500円くらい。 こちらもちょっと惹かれたけどでもガーリックなんて入れたらいいんだし バジルは自作ジェノベーゼを冷凍でストックしてるし・・・と思って やっぱりノーマルなオリーブオイルの方を選びました^^ だってガーリックもバジルも必要ないと思う調理をするときだってあるから。 この3本セット、せめて1本がノーマルなタイプならいいのに。 ただやっぱりフレーバータイプはドレッシングを作ったり、 フォカッチャを焼くときにときどきは変化を楽しめたりetc・・・というのに何かと便利に使えそうだから 次回か次々回か・・・そのうち買っちゃうかもしれません~。 酸化する前に使い切れるのか?ということを考えると悩ましいんだけど(´・ω・`) *-------------------------- ![]() ![]()
by j_times
| 2014-12-23 16:04
| 暮らし
|
Comments(0)
|
![]()
以前の記事
カテゴリ
Copyright(c)
ブログ内にある画像・イラスト・文章等を
無断で使用することはご遠慮ください。 ©2013-2019 junchamatimes *
検索
|
ファン申請 |
||