少し前から様子がおかしくなってた我が家のオーブンレンジ。 いつ壊れるんだろうか? そんな不安を抱きながらも使い続けてたけど、 壊れる前にと先日ついに新しいオーブンレンジに買い替えました! Panasonic -パナソニック- ★★★Bistroから ★★★Bistroへ(^^) 今まで使ってたのは 3つ星ビストロ NE-A263-CK 26L タイプ 前回買い替えのときにそれまで使ってたオーブンレンジに比べて 他の機種も含めて全体的に外寸が大きくなっていたので 30L タイプでは大きすぎて所定の位置に入らない・・・ 正直26Lでもギリギリいけそうな、もしかしたら無理かも・・・といった感じで 購入は後日、きちんと採寸してからにしようと思ったんだけど (そのときは冷蔵庫を買いにいってて、 オーブンレンジ購入は衝動的なものでした。←回らないのが欲しかった(笑)) 同時購入での値引きもあったし、オットが「大丈夫でしょ、置けるよ」と言うので 思い切って購入したら、所定の位置に入らないよね~(涙) 結局、オーブン置くようにキッチン家具までも購入、入れ替えする羽目に。 だったら30Lでも良かったじゃん!と思ったけど2人だし、26Lでも十分です。 (それでも当時5万円以上の価格でした) 多機能でデザインもお洒落でカッコよくてとても気に入ってました。 でも うんうんと踏ん張るような不調を自ら一生懸命訴えるので 今回の買い替えの運びとなりました。 8年と数ヶ月・・・日々がんばってくれてどうも有り難う。 買い替えは また26Lでもいいかな?とも思ったけど、 今回は間違いなく置けるので やはり30Lに。 新しいオーブンは同じくパナソニックの 3つ星ビストロ NE-BS1500 現行モデルのビストロで最上位機種のものです(^_^;) 機能や自動メニューの数(98)など含めてもじゅうぶんだろうと 最初はビストロのスタンダードモデル NE-BS805 を購入予定だったけど、 (こちらでも安いところでも6万越えでじゅうぶん高い) 土壇場になって BS1500 のタッチパネルの魅力に襲われ、急に気持ちが傾いてしまって。 そんなことで10万越えのオーブンに簡単に変更できない。 でも日々使うのもだから一番気に入ったものが欲しい、高い買い物だけに後悔はしたくない。 かといって当初の予定より4万円ほど余分に出すことを考えると ないない!と思ってしまうー。 でもでもだって~! 結局10万円越えのオーブンレンジ購入です。 自動メニュー400とか・・・いらんでしょ(^^;) 共働き世帯の救世主・・・私にはいらんでしょ(^^;) でもいいんです(^^) とても気に入っているから。 購入は先日の楽天市場お買い物マラソンにて。 今月末までが期限のポイント含めて12000ポイント強あったのでそれを利用して、 尚且つお値段とあらゆるポイントアップ率を見て自分にとって一番お安くなるところで購入しました。 その他もろもろポイント還元を考えるとかなりお得に買えたと思います。 ちなみに BS-1500 発売当初は20万円越えだったようです。 今でも そのお値段で売ってるショップはいくつかあります。 購入時は値崩れして10万円ほど。(高いのに安く感じるマジック) 今現在だとさらにお値段下がってきてて最安値だと9万円代のショップも。(ちょっと悔しい) じゃん♪ 新しいオーブンは温泉卵も作れるというので、 本日作ってみたらちゃんとできましたよ。 すごい!! で、ワンボウルパスタのメニューも利用して ベーコンとブロッコリーで簡単パスタも作ってもらい、 温泉卵をのせてなんちゃってカルボナーラ風?にできました~。 卵を割ってとろ~り♪ 今回は初めてだったので基本に忠実に作ってみたけど 温泉卵もパスタも基本より、やわらかめ、かため、と選択できるので また色々試してみます(^^) 久しぶりの投稿・・・ あれこれ忘れてたり変わってたりであたふた。 * * * * * * * *
#
by j_times
| 2019-02-20 22:39
| ごはん
|
Comments(0)
|
![]()
以前の記事
カテゴリ
Copyright(c)
ブログ内にある画像・イラスト・文章等を
無断で使用することはご遠慮ください。 ©2013-2019 junchamatimes *
検索
|
ファン申請 |
||